読み込み中…

いきいきライフ協会アンド ユーの
生前対策・身元保証に関する相談事例

宇都宮の方より死後事務に関するご相談

calendar_month

生前対策 宇都宮

死後事務委任契約と遺言書の違いを専門家の方に伺います。(宇都宮)

私は宇都宮で自営業を営んでいる70代男性です。最近、友人が亡くなったりと自分の将来について考えさせられる場面が多くありました。私自身、妻を7年前に亡くし、子供や孫に迷惑をかけないで自分も亡くなりたいと思っています。そのために、動ける今のうちに生前整理と思い部屋を片付けたり、無駄な契約の解約なんかをやり始めています。葬式の形式なども簡素にして欲しいと思っているので、子どもに伝えるにあたり、遺言書を作成すればいいだろうと思っていました。ところが先日、遺言書を作成したことのある友人がいうには、遺言書には死後の手続きに関する希望は書けないので、死後事務委任契約というもので伝えるのだそうです。遺言書と死後事務委任契約との違いを教えてください。(宇都宮)

相続に関する事項が遺言書で、死後の手続きなどに関する事項が死後事務委任契約です。

「遺言書」は、ご自身の死後に関する希望を叶える生前対策ではありますが、相続に関する事項や認知などといった身分関係に関する事項のみ記載できるとされています。相続に関係のない「葬式は〇〇で」などといった希望については遺言書に記載したとしても、法的な拘束力はありません。このようなご希望は、「死後事務委任契約」で扱うことが可能です。死後事務委任契約の内容は様々でかなり自由に記載することができます。以下において具体的にご説明します。

【死後事務委任契約の契約内容 一例】
・親戚、知人、関係者などへの連絡
・葬儀関係(葬儀、埋蔵、供養、お墓など)

・行政に関する手続き(年金や税金など)
・医療費、施設使用料の精算、住居の片付けおよび精算
・スマホ等の解約、SNSの解除といったデジタル遺品の整理

一方、死後事務委任契約では、相続に関する指定や遺言執行者の指定についての記載はできません。また、生前の手続きにも対応できませんので、賢く使い分けましょう。

なお、死後事務委任契約はすべての方向けというわけではありません。以下に当てはまるような方はご検討されることをお勧めします。
・身寄りがいないため頼れる人がいない
・家族が高齢なので負担をかけたくない
・内縁関係や事実婚をしている
・家族とは絶縁した
・家族とは死後に関する考え方が異なる

いきいきライフ協会アンド ユーでは、落ち着いた雰囲気の中で死後事務委任契約などといった相続に関するお手続き全般についてご相談できるよう、宇都宮のお客様との丁寧な会話を心がけおります。
いきいきライフ協会アンド ユーでは、相続手続きに関する実績豊富な専門家が、宇都宮の皆様のお悩みに対し最後までしっかりと対応させていただいております。初回のご相談は無料ですので、まずはお電話にてお気軽にお問い合わせください。宇都宮の皆様、ならびに宇都宮で相続全般に詳しい専門家、および事務所をお探しの皆様からのお問合せを、心よりお待ち申し上げます。

いきいきライフ協会アンド ユーの
無料相談のご案内

1

まずは、お気軽にお問い合わせください

生前対策に関するお悩みやご不安をじっくりお伺いするため、おひと枠90分から120分の無料相談の場を設けております。
どんなに些細なことでも構いませんので、まずはいきいきライフ協会アンド ユーまでご連絡ください。

2

当日はスタッフが笑顔でご案内

ご予約当日は、いきいきライフ協会アンド ユーのスタッフが満面の笑みでお客様をお出迎えいたします!
士業事務所の訪問に慣れていない方は緊張される場合もあるかと思いますので、どんな方でも安心してお越しいただけるよう環境を整えてお待ちしております。

3

無料相談にてお客さまのお話をお伺いいたします

極力難しい専門用語を使用せずにお越しいただいた全ての皆様にご理解いただけるよう生前対策に関するわかりやすい説明を行っております。
また、サポート内容ならびに費用についても明確にお伝えさせていただきます。

おひとりさまの老後の安心サポートは
いきいきライフ協会アンド ユーにお任せください!

いきいきライフ協会アンド ユーでは、宇都宮エリアでの身元保証・死後事務に精通した専門家「身元保証相談士」が、90~120分の初回完全無料相談で皆様のシニアライフに伴うご不安やご意向を丁寧にお伺いし、最適なサポートをご提案いたします。
もちろんご面談のその場でご契約いただく必要はございません。まずはお客様のご不安の解消にどんな方法が最適なのかを知っていただき、費用やサポート内容含めてご検討いただければと思います。
身元保証・死後事務に関する契約は、これからの人生のパートナーを選ぶことに他なりません。他の事業者も含めて十分にご検討いただき、納得いただけましたらお任せください。いきいきライフ協会アンド ユーの専門家がお客様の安心の生活に向けてしっかりとサポートさせていただきます。

安心の身元保証会社の選び方とは?

令和6年に内閣府より、国として初めて身元保証事業者の指針を定めた「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」が発表されました。「国が定める身元保証会社の選び方」とも言えるガイドラインの内容についてご説明いたします。

安心の身元保証会社の選び方について詳しくはこちら

宇都宮を中心に
北関東おひとりさまサポート
安心の無料相談からお手伝い

身元保証・死後事務
に関する
無料相談
お電話でのご予約はこちら 宇都宮を中心に、身元保証・死後事務に関する無料相談! 0120-102-087 メールでの
お問い合わせ