いきいきライフ協会アンド ユーの
生前対策・身元保証に関する相談事例
宇都宮の方より身元保証に関するご相談
calendar_month 2025年10月02日
ゆくゆくは自宅を売り払って施設に入りたいのですが、身元保証人のいない私たち夫婦は施設に入居できるでしょうか?(宇都宮)
私は宇都宮で暮らす70代女性です。10歳年上の夫は、数年前に認知症を患い、今は宇都宮の自宅で私が介護しながら何とか生活を続けております。
できる限りこの住み慣れた宇都宮の自宅で暮らしていたいと思ってはいるのですが、日によって夫の具合も重いときがありますし、私も身体がいうことをきかないことが増えてきています。ゆくゆくは宇都宮の自宅を売り払って、そのお金を元手に夫婦で同じ施設に入居したいと考えているのですが、心配なのが施設入居時の身元保証人です。
私たちには子がおりませんし、宇都宮に住む親族も私よりも年上の高齢者ですので、身元保証人を引き受けてくれそうな人が思い当たりません。身元保証人のいない私たちが揃って施設に入居することは可能なのでしょうか。また、夫名義の宇都宮の自宅もきちんと売却できるのかどうかも不安に感じています。(宇都宮)
施設入居時の身元保証人は専門家に対応を依頼しましょう。ご自宅の売却は成年後見制度を利用することで可能となります。
宇都宮のご相談者様は、施設への入居費用に充てるために宇都宮のご自宅の売却をお考えですが、宇都宮のご自宅は、認知症を罹患している旦那様の名義とのことでした。
認知症等で判断能力が低下している方は、おひとりで契約などの法律行為を行うことができません。ご自宅の売却も法律行為にあたりますので、このままでは宇都宮のご自宅を売却できないということになります。
このような場合は、成年後見制度を利用しましょう。お住まいのエリアを管轄する家庭裁判所へ「後見開始等の申立て」を行い、成年後見人を選任してもらいます。成年後見人が選任されれば、その人が正式な代理人として法律行為を代行してくれますので、宇都宮のご自宅売却も可能となります。
次に高齢者施設への入居に必要な身元保証人についてですが、こちらは身元保証の専門家に対応を依頼することをおすすめいたします。
ご高齢者が施設に入居された場合、その入居費用の連帯責任や、緊急時の対応、入居中のトラブルや、退院・転院時の対応、介護方針の確認や、医療に関する意思提示など、身元保証人には数多くの対応が求められ、とても重い責任が伴います。
身寄りのないご高齢者がこれらに親身に対応してくれる身元保証人を確保するのは難しいですし、ご親族がいたとしても、その重責から身元保証人を断られてしまうケースも少なくありません。
このような身元保証人の確保にお困りのご高齢者の皆様、私どもいきいきライフ協会アンド ユーの身元保証の専門家がお力になります。
いきいきライフ協会アンド ユーは身元保証を専門とする身元保証相談士®として、心を尽くして宇都宮にお住まいのご高齢者の皆様の暮らしをお支えいたします。初回のご相談は完全無料ですので、宇都宮にお住まいで、身元保証について不安のある方、老後の暮らしについて相談したい方は、ぜひお気軽にいきいきライフ協会アンド ユーまでお問い合わせください。